催し物

きたる9月、さざなみハウスにツアー中のナマステ楽団がやってきます。
タブラ奏者に、ディネーシュ・チャンドラー・ディヨンディ(なんとスティービー・ワンダーのアジアツアーにも参加!)
ギターとうたには、末森英機。アジアやヨーロッパを旅しながら多くの詩や唄をつくっています。

さざなみハウスではスパイスカレーとチャイも用意します。(これから特訓です)

予約はさざなみハウスまで!

9月8日(金)
開場17時30分/開演18時

料金:3,000円(スパイスカレー+チャイつき)/30食限定

予約はさざなみハウス
080-2923-0871/info@sazanami-house.info まで

喫茶さざなみハウス

岡山県瀬戸内市の長島愛生園内にある瀬戸内海が眺める喫茶店。 ハンドリップの珈琲、地元の野菜を中心に丁寧に作った週替わりの定食が人気です。 自家製ケーキやその他ドリンク、モーニングもしています。喫茶店から生まれる対話を大切に営業中。

モーニング550円~、ランチは地元野菜を使ったおにぎりセット900円~、その他喫茶メニューがあります。 窓の外の瀬戸内海を眺めながらゆっくりお過ごしください。 団体さまの弁当予約も900円より承りますので、お電話でご相談ください。

VOICE

愛生園編集部には昭和5年の開園以来、入所者たちによってたくさんの文芸作品が残されています。 今回はさざなみハウスのお客さんたちと一緒に、詩を探し、朗読しました。 ▷長島ストーリープロジェクト▷ 人物、風景、空気、そこに導 …

STORY

2022年10月15日、寺尾紗穂さんの演奏会が喫茶さざなみハウスでありました。 長島の愛生園を訪れたのが二度目となる寺尾さんは、前回の来訪時に清志初男さんという入所者と出会いました。 清志さんのこと、長島のこと、寺尾さん …

2022年6月、喫茶さざなみハウスにて笹久保伸さんのライブがありました。 ハンセン病について詳しく知らないうちに、導かれるようにして長島へたどり着いた笹久保さん。回春寮をはじめ長島を巡り、言葉にできない空気から気づかされ …

昭和63年にかかった邑久長島大橋。人間回復の橋として、本土と長島をつなぐ重要な役割を担っています。瀬戸内国際芸術祭への参加をきっかけに香川県の大島青松園と出会った山川冬樹さん。アーティストとして大島で何をすべきか。「海」 …

長島愛生園にある手掛島。海岸沿いの曙教会のふもとから引き潮の時だけ祠につづく道が現れます。かつては弁天街道と親しまれていたとか。荘厳な道を舞台にダンサーの平井優子さんが静かにしなやかに踊ります。 ▷長島ストーリープロジェ …

昭和28年に長島愛生園で結成されたハーモニカバンドの青い鳥楽団。リーダーだった近藤宏一さんの音楽や詩の世界を、三人の音楽家が現代に再現する姿を映像にしました。 ▷長島ストーリープロジェクト▷ 人物、風景、空気、そこに導か …

喫茶店の日々

2021.08.11 水

清志初男を見送る会

長島ストーリープロジェクト第4弾。 さざなみハウスで一番の常連だった清志初男さんを見送る会の映像です。 2020.8.11に逝去して今日で一年。 さざなみハウスに清志さんが来ていた日々は、今から思うととてもかけがえのない …

2021.07.18 日

長島ストーリープロジェクト第三弾 -祠につづく道-

長島ストーリープロジェクト第三弾 -祠につづく道- 長島愛生園にある手掛島。 引き潮の時にだけ現れる道を舞台に ダンサーの平井優子さんが静かに踊ります。

2021.05.19 水

青い鳥楽団の足跡

長島ストーリープロジェクト第二弾 -青い鳥楽団の足跡 昭和28年に長島愛生園で結成された青い鳥楽団のリーダー近藤宏一さんの音楽や詩の世界を、三人の音楽家が現代に再現する姿を映像化。 〈short.ver〉 〈long.v …

講演・出演

講 演

ハンセン病や長島のことについて、映像や資料を用いて喫茶店の目線からお話します。
愛生園とハンセン病について、さざなみハウスの取組、入所者とのかかわり、私と長島について、継承について、など。

実績
2022年
第71期京都人権文化講座
岡山県高等学校教育研究会人権教育部会美作支部研究協議会 講演

愛生ヲ読ム会

愛生園で昭和6年より続く機関誌「愛生」や「点字愛生」のバックナンバーを手に取り、好きな号をそれぞれのペースで読む会です。
かつての長島の情景が入所者の皆さんの言葉で浮かび上がってきます。読んだ後は、みんなでおしゃべりすると、より盛り上がります。

これまで読んでいる場所
・岡山市内 少林寺、ヨノナカ実習室、牛窓sajiya studio、奈義町など
・横浜市内 生活綴方にて

講演や出張については、こちら(担当:やりや)までご相談ください。

↑メール仮です

アクセス

701-4592 岡山県瀬戸内市邑久町虫明6539

営業時間:8時頃から16時頃まで(16時以降は自然閉店です)

定休日:月・火曜日

Tel:080 2923 0871 e-Mail: